2013/06/25

無線LANが遅い!不安定!各規格の特性を知り自分の環境に適した規格を選択しよう


前回の記事で、簡単に無線LANの規格について説明したが、大切なのは、無線親機(無線LANルータ)が、高速の規格に対応した高機能タイプを利用すればOKというわけではないということである。

「高速な規格で無線LANを利用しよう」とするのならば、

★無線親機(無線LAN)ルータがその規格に対応している。

★無線子機(PCのワイヤレスアダプタ)がその規格に対応している。

この2点が揃っていないとお好みの規格での設定はできないということである。



それを踏まえたうえで、考えると・・・・・

速度を重視するなら、

第1位 : IEEE802.11ac
第2位 : IEEE802.11n/a
第3位 : IEEE802.11n/g
第4位 : IEEE802.11a
第5位 : IEEE802.11g

という順番になる。ただ各規格の注意点として、


◆IEEE802.11ac


⇒最新の規格のため、無線親機(無線LANルータ)は比較的高価なものが多い。

⇒最新の規格のため、今のところ専用の外付け無線子機が必要。
 (今後802.11ac対応内蔵ワイヤレスアダプタ搭載のPCがリリースされていくだろう)

◆IEEE802.11n/a


⇒無線子機側が非対応の場合がある。その場合は対応の外付け無線子機を用意。

⇒802.11gよりは障害物の影響を受けやすい。例えば、1階から3階まで無線電波を飛ばす場合や、家具や部屋を隔てて利用するような場合には適していない。

◆IEEE802.11n/g


⇒802.11n/aに比べ対応している無線子機(PC)は多いが、電波干渉を受けやすく、干渉(混信)は避けて通れない。干渉時には802.11n/aよりは速度が劣る。

◆IEEE802.11a


⇒802.11gよりは障害物の影響を受けやすい。例えば、1階から3階まで無線電波を飛ばす場合や、家具や部屋を隔てて利用するような場合には適していない。

◆IEEE802.11g


⇒PCだけではなく、プリンタやゲーム機等、多くの機器が対応している規格になるが、それだけたくさんのユーザが利用している規格になるため、電波干渉(混信)は避けて通れない。干渉時には802.11aよりは速度が劣る。
上記を踏まえて、ご自身の環境にあった規格を選択しよう。

IEEE802.11ac対応のルータをお持ちであれば、最高速の規格のため、迷わず802.11acでの無線LANを構築しよう※有線LAN(LANケーブル接続)よりも速い無線LANが構築可。


IEEE802.11n対応のルータであれば、近隣との電波干渉が少なく速度低下が少ないIEEE802.11n/aでの利用に挑戦しよう。


IEEE802.11acIEEE802.11n/gには非対応、IEEE802.11aには対応しているルータをお持ちで、現在IEEE802.11gで、速度や接続トラブルに悩まされている場合は、電波干渉に強いIEEE802.11aの規格での利用に変更してみよう。

※上記にも記したが「802.11a」は「802.11g」に比べ干渉には強いが、障害物の影響を受けやすいという特性もあるため、フロアを隔てるような環境(1Fから3Fへ無線を飛ばしたい等)には不向きな場合があるので注意。ワンフロア(マンションや集合住宅)で近隣電波の影響に悩まされている場合はおすすめ。








0 件のコメント:

コメントを投稿